横浜町では、地域おこし協力隊を募集します。

業務内容

 〇企画部門:地域おこし業務
  活動内容(ミッション)
【町一番のメディアクリエーターとして、横浜町の魅力を地域内外に発信する】
以下の業務について、町内の関係者や横浜町役場職員等と協力しながら、チーム一丸とな って取り組みます。
(1) 地域の魅力や価値を、自らの感性と発想を活かして見つけ出し、町内外へ発信する。
(2) SNS 等を活用し、創意工夫を凝らした効果的なプロモーション活動を展開し、地域へ の関心や繋がりを広げる。 

募集対象

 3大都市圏をはじめとする都市地域(過疎、山村、離島、半島等の条件不利地域以外) もしくは都市地域に在住し、採用決定後は横浜町に住民票を移すことができる方
 
※ 3大都市圏をはじめとする都市地域について
① 3大都市圏:埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、三重県、京都 府、大阪府、兵庫県及び奈良県の市町村
② 都市地域:上記以外の国の要件を満たしている市町村(地域要件は総務省のホーム ページで確認できます)
 

資格等

① 普通自動車運転免許
② 基本的なパソコン操作のできる方(ワード、エクセル、パワーポイント、メール 等)
③ SNS等の基本的な操作ができる方
④ 学歴不問 

募集人数

 1名

勤務地

  横浜町役場

勤務時間

週35時間:1日7時間×5日間
原則として、月曜日~金曜日 8:30~16:30(休憩1 時間)の活動を想定していますが、イベント等で休日勤務や時間外業務が発生する可能性が あります。その場合は別日に振替休もしくは時間外手当を支給します。
活動時間帯は、活動内容によって変動することがあります。

雇用形態・期間

 ・一般職の会計年度任用職員として採用されます。
 ・任用期間は、採用の日から翌年3月31日(以降1年単位で更新可能、最長3年間まで)※採用の日は、協議のうえ決定します。
 ・地域おこし協力隊としてふさわしくないと判断した場合は、雇用期間中であってもその職を解くことができるものとします。

給与・賃金等

 (1) 報酬:(1年目)月額210,000円
     (2年目)月額215,000円
     (3年目)月額220,000円
年額3,500,000 円(通勤手当、時間外勤務手当、期末勤勉手当等を含む上限)
 

待遇・福利厚生

(1) 社会保険等:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、非常勤職員等公務災害補償適用
(2) 住居:民間アパートまたは町管理住宅へ居住可能(家賃は町が負担します)
(3) 副業:地域おこし協力隊活動に差し支えない範囲で可とします。

申込受付期間

  令和7年12月19日(金)まで

その他

   その他詳細等につきましては下記の規則及び要項をご確認ください。

  地域とつながるプラットフォーム スマウト (SMOUT)にも掲載しています。

 

応募に関する質問事項

(1) 応募に関する質問 質問等があるときは、Eメールでお送りください。

(2) 質問に対する回答 Eメールで回答しますが、回答まで数日お待ちください。

(3) 質問提出先 横浜町地域おこし協力隊募集業務事務局

  プロクレアホールディングス あおもり創生パートナーズ株式会社 地域デザイン部

  横浜町地域おこし協力隊招聘担当(担当:工藤・中川)

  Eメール:yokohama@acp-procrea.jp

 

 横浜町地域おこし協力隊任用規則.pdf [ 309 KB pdfファイル]

 横浜町地域おこし協力隊募集要領.pdf [ 974 KB pdfファイル]

 地域おこし協力隊申込書(様式1).xlsx [ 12 KB xlsxファイル]