放射能あれこれ
放射線・放射性物質・放射能とは
放射線・放射性物質・放射能 何が違うの?
「放射線」を出す物質が「放射性物質」、放射線を出す能力が「放射能」です。
懐中電灯に例えると・・・
放射線 = 懐中電灯から発生する光
放射性物質 = 懐中電灯
放射能 = 懐中電灯が光を出す能力(性能)
放射線ってどんなもの?
・放射線は、見えないし、匂いもありません。しかし、専用の測定器を使うと放射線の存在や量を知ることが出来ます。
・懐中電灯の光が遠くにいくほど薄くなるように、放射線も遠くにいくほど力が弱くなります。
・ また、懐中電灯に寿命があるように、放射能も時間が経つと弱くなっていきます。
放射線や放射能の単位
私達が日常で使うグラム、メートル、リットルといった単位のように、放射線にも単位があります。
◆ベクレル【Bq】
放射能(放射性物質が放射線を出す能力)
◆シーベルト【Sv】
放射線影響(人体が放射線を受けた時の影響)
※同じ放射能(ベクレル)であっても、出てくる放射線の種類やその強さが違えば人体に与える影響(シーベルト)も異なります。
自然放射線
自然界にも放射線を出す物質(放射性物質)があり、私たちは常に自然界から放射線を受けています。私たちが日常生活の中でうける自然放射線による影響は、年間2.4ミリシーベルト(世界平均)です。
食べ物に含まれている放射性物質の量はどのくらい?
放射線の利用
放射線は、医療をはじめ、工業や農業などさまざまな分野で利用されています。
◆医療
レントゲン検診、CTスキャン、がんの治療、医療器具の滅菌など
◆工業
プラスチック、ゴムの耐久性強化、材料の厚み測定など
◆農業
じゃがいもの発芽防止、植物の品種改良など