住民異動届
住民票(住民基本台帳)には、氏名、生年月日、性別、住所、世帯主との続柄などが記録され、国民健康保険、国民年金、児童手当など各種行政サービスの基礎となっています。住所や世帯に異動を生じたときは、定められた期間内に届出をしてください。
届出の名称 | 届出の期間 | 届出する人 | 届出に必要なもの |
転入届 |
転入した住所に住み始めて から14日以内 |
本人または 同一世帯の方 |
〇転出証明書またはマイナンバーカード(個人番号カード)、住民基本台帳カード 〇届出人の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等) 〇在留カード又は特別永住者証明書等(外国人の方のみ) 〇世帯全員のマイナンバーカード(個人番号カード) ※新しい住所地の裏書を行います。 |
転出届 | あらかじめ転出する前 |
本人または 同一世帯の方 |
〇国民健康被保険者証(加入者のみ) 〇後期高齢者医療被保険者証 〇介護保険被保険者証(65歳以上の方) 〇マイナンバーカード(個人番号カード)、住民基本台帳カード ※お持ちの方 〇在留カード又は特別永住者証明書等(外国人の方のみ) |
転居届 | 転居した住所に住み始めてから14日以内 |
本人または 同一世帯の方 |
〇国民健康被保険者証(加入者のみ)
〇後期高齢者医療被保険者証 〇介護保険被保険者証(65歳以上の方) 〇住民基本台帳カード(お持ちの方) 〇在留カードまたは特別永住者証明書等(外国人の方のみ) 〇世帯全員のマイナンバーカード(個人番号カード) ※新しい住所地の裏書を行います。 |
世帯変更届 | 変わった日から14日以内 |
本人または 同一世帯の方 |
〇国民健康被保険者証(加入者のみ)
〇後期高齢者医療被保険者証 〇その他 |
※本人または同じ世帯の方からの届出が原則ですが、それ以外の方が代理で届け出る場合は、委任状(*1)
と窓口に来る方の印鑑が必要になります。
委任する場合は、下記様式にすべて記入し押印したうえで委任者へお渡しください。
※届出する人の本人確認をさせていただいております。
本人確認書類
1種類で確認できる書類
運転免許証・パスポート・マイナンバーカード(個人番号カード)・住民基本台帳カード・在留カード・特別永住者証明書等
2種類以上で確認できる書類
健康保険証・介護保険証・年金手帳・学生証等
※業務時間:平日 午前8時15分から午後5時00分まで (土曜日、日曜日、祝日は休み)
ただし、正午~午後1時00分の時間帯は、住民票の写し、印鑑登録証明書のみの交付となります。
郵送による転出届
あらかじめ転出届をせずに横浜町から引越しをした場合は、転出届を郵送で行うことができます。
※転入届をするときは
横浜町から郵送される「転出証明書」またはマイナンバーカード(個人番号カード)、住民基本台帳カード等を持参して、新住所地の市区町村窓口へ届出してください。
届出する人
本人
必要なもの
転出届〔郵送用〕記入例.pdf [95KB pdfファイル]
2.届出人の本人確認ができるもの(運転免許証・パスポートなど)のコピー
3.返信用封筒(新住所地の住所・氏名を記入し、切手を貼る)
注意事項
1.所要日数が、1週間から10日間程度かかります。
2.余裕をもって請求してください。予定での転出は受付できません。