産婦さんがお子さんの面会等のために、周産期母子医療センターへ通院する際に必要な交通費や宿泊費の一部を助成します。

 

〇助成対象者

 横浜町に住所があり、NICU(新生児特定集中治療室)等に入院しているお子さんの面会等をするために周産期母子支援センターへ通院している産婦。   

 

〇助成金額(上限額:10万円)

 公共交通機関:自宅等から周産期母子医療センターへ移動するにあたって、通常利用されるバスまたは鉄道の停留所間・駅間の一般的な料金

 タクシー:自宅等から周産期母子医療センターへ移動した際の乗車運賃

 自家用車:自宅等から周産期母子医療センターに移動するにあたって通常利用すると判断できる経路を利用した際の走行距離(1km未満端数切り捨て)に25円を乗じた額

 

〇助成対象期間

 新生児が入院した日から児が退院した日又は出産後2か月を経過した日のいずれか早い日まで

 

〇申請に必要なもの

 ①ハイリスク妊産婦アクセス支援事業助成金申請書(青森県ハイリスク妊産婦アクセス支援事業実施要綱第1号様式)

 ②青森県周産期母子医療センターNICU・GCU面会状況報告書(青森県ハイリスク妊産婦アクセス支援事業実施要綱第2号様式)

 ③横浜町ハイリスク妊産婦アクセス支援事業助成金交付申請書(様式第1号)

 ④母子健康手帳

 ⑤診療明細書または領収書

 ⑥交通費に係る領収書(タクシー、有料道路および有料駐車場を使用した場合に提出)

 ⑦通帳(口座番号のわかるもの)

 ⑧印鑑

 

〇申請期間

 対象期間の同年度末までとする。

 ※年度をまたぐ場合は、年度毎の申請となります。

 

青森県ハイリスク妊産婦アクセス支援事業実施要綱.pdf [ 141 KB pdfファイル]

青森県ハイリスク妊産婦アクセス支援事業実施要綱第1号様式.pdf [ 134 KB pdfファイル]

青森県ハイリスク妊産婦アクセス支援事業実施要綱第第1号様式.xlsx [ 17 KB xlsxファイル]

青森県ハイリスク妊産婦アクセス支援事業実施要綱第2号様式.pdf [ 95 KB pdfファイル]

青森県ハイリスク妊産婦アクセス支援事業実施要綱第2号様式.docx [ 26 KB docxファイル]

横浜町ハイリスク妊産婦アクセス支援事業助成金交付申請書(様式第1号).docx [ 16 KB docxファイル]