横浜町空家除却支援事業費補助金について
町では、空家の解体工事にかかる費用の補助を行っています。
その他空家であれば上限30万円、老朽危険空家であれば上限50万円の補助となります。
まずは横浜町役場総務課(0175-78-2111)へ気軽にご相談ください。
1.令和6年度事業概要
内訳 |
補助額 |
募集戸数 |
申請期間 |
その他空家 |
対象事業費の40%(上限30万円) |
5軒 |
令和6年5月1日~ 令和6年12月27日 |
老朽危険空家 |
対象事業費の40%(上限50万円) |
3軒 |
※予算の範囲内において先着順であり、予算が無くなり次第終了となります。
補助金申請の前に、必ず空家の「事前調査」を行います。
申込みは電話で出来ますので、横浜町役場総務課(0175-78-2111)へお気軽にご相談ください。
補助内容の詳細は添付ファイルをご覧ください。
【チラシ】令和6年度横浜町空家除却支援事業費補助金.pdf [ 202 KB pdfファイル]
2.補助要綱・申請様式等
横浜町空家除却支援事業費補助金(上限30万円)
要綱 |
![]() |
申請様式 |
![]() |
記載例 |
![]() |
横浜町老朽危険空家除却支援事業費補助金(上限50万円)
要綱 |
![]() |
申請様式 |
![]() |
記載例 |
![]() |
3.申込み手続きの流れ
番号 |
手続き |
手続きの内容 |
町の処理 |
1 |
事前相談 事前調査申請 |
横浜町役場総務課へ電話連絡してください。 |
補助対象となる空家かどうか町の職員による現地調査を実施し、後日結果をお知らせします。 |
2 |
除却工事の見積り依頼 |
解体業者から見積りを徴取し、依頼する解体業者を選定してください。 |
|
3 |
補助金交付申請 |
町からの事前調査結果の通知後に、補助金申請してください。 |
申請内容を審査し、後日結果をお知らせします。 |
4 |
施工業者と契約・工事着手 |
「補助金交付決定通知」を受取られましたら、解体業者と工事契約を結び、工事に着手してください。 |
|
5 |
工事完了実績報告 |
除却工事が完了し、工事代金の支払いが終わりましたら、報告書を提出してください。 |
書類及び現場を確認し、最終的な補助金額をお知らせします。 |
6 |
補助金の請求 |
「補助金額確定通知書」を受取られましたら、「補助金交付請求書」を提出してください。 |
請求書の提出から、約2週間程度で指定された口座へ補助金を振り込みます。 |